有限会社時計台薬局&愛生舘ビル薬局

メニュー

有限会社時計台薬局&愛生舘ビル薬局の新着情報

新着情報

  • 静電気の対策法 2020-12-04

    静電気とは?
     服が擦れたり、ドアノブに触れたりする時に起こる「静電気」。
     本来、プラスとマイナスの2種類の電気はどちらかに偏ることなく
    バランスがとれているため、電気を帯びていない状態です。
    ところが、着ている服が擦れるなどの摩擦によって、
    プラスとマイナスのバランスが崩れてしまいます。
     このバランスが崩れた状態を「静電気」といいます。

    冬に起こりやすい理由
     「静電気」は特に冬に発生しやすいですよね。
     それは「湿度」に関係があります。
     水は電気を通しますので、水分が物質の表面に多くある湿度の
    高い状況では、静電気が発生してもすばやく分散し、
    痛みが生じることはありません。厳密に言うと、
    静電気は発生しているけれど、すばやく分散、あるいは
    大気中に放出してしまうということです。
     よって、湿度が高ければ静電気の発生量は少なくなり、
    逆に湿度が低いと静電気の発生量が多くなって、
    「バチッ」と痛みを感じることが増えるというわけです。

    静電気を防ぐ7つの対策

    1. 部屋を加湿する
     静電気の放出が起こりやすい冬は、特に乾燥しやすい季節。
    湿度を高め、空気中の水分を通し、静電気を逃してあげましょう。
     加湿器を利用すると良いですが、ない場合は濡れたタオルの
    部屋干しや、霧吹きでの水まきを試してみてください。

    2. 手を保湿する
     潤った状態を作り、少しずつ静電気を放出してあげると、
    静電気を感じることが少なくなります。手を洗ったら
    ハンドクリームを塗って、水分を逃さないようにしましょう。
     また、衣服がよく擦れる脇腹やスネ、そして静電気を帯電しやすい
    髪も、こまめに保湿してあげると◎。

    3. 柔軟剤を使って洗濯する
     柔軟剤は、衣類の表面を滑らかに仕上げ、摩擦の発生を
    抑えるので静電気対策として有効です。
     また、柔軟剤は繊維の表面に電気を外に逃す層を作るので、
    静電気をためにくくするとも言われています。

    4. 同じ素材の衣類を身に着ける
     衣服にはプラスに帯電しやすい素材と、マイナスに
    帯電しやすい素材があります。
     同じ素材の組み合わせでは静電気の発生が起きにくく、
    反対に、違う性質をもつ素材同士の組み合わせは静電気が
    発生しやすくなります。


    5. 肌着は天然繊維にする
     同素材で静電気を防ぐのも良いですが、
    実はプラスにもマイナスにも帯電しにくい天然繊維の肌着を
    身に着けるのもおすすめ。シルクや木綿、麻が代表です。
     ニットやフリースなどの下に天然繊維を挟むことで
    静電気を帯びにくくしてくれます。

    6. 静電気防止スプレーを活用する
     水や界面活性剤が原料となっている静電気防止スプレー。
    これらが空気中に静電気を放出しやすくしてくれます。
     最近は肌に触れることも考えて、グリセリンを使用したものや、
     デオドラント成分を配合しているものもあるようなので、
    お好みに合わせて選ぶと良いですね。

    7. 金属や衣類を触る前に、電気を逃がす
     コンクリートの壁や木製の家具などに触れると、
    体にたまっている電気をゆっくり逃がすことができます。
     他にも、革製の財布や綿の手袋を手に持ってドアノブなどの
    金属製のものに触れるのもOKです。

    ☆静電気が発生する原理を知れば、静電気を回避するのは簡単です☆
     特に空間や肌、髪に潤いを与えてあげることは、
    静電気を防ぐだけでなく美容にも良いことです。
     今回ご紹介した対策を、日々の生活に取り入れ、
    毎日快適にお過ごしください。


前のページへ戻る
ページ上部へ戻る